香川県看護協会

サイトマップ

香川県看護協会が行っている数々の取り組みについて紹介します。

香川県看護協会の積極的な活動

香川県看護協会は「公益を目的とした事業であること、人々の健康と福祉の増進事業」として、県から認定され、公益社団法人の登録をしています。

社会的に得た高い信頼にこたえるため、香川県看護協会では人々の健康な生活を守ることを誓い、「看護の質の向上」「看護職が働き続けられる環境づくり」「看護領域の開発・展開」の3事業をさらに推進させています。

3事業の内容

香川県看護協会「看護の質の向上」を目指して四国初の認定看護管理者教育(サードレベル)を開設。

また、「看護師が働き続けられる環境づくり」では、看護職の労働環境の改善と、人々の健康と福祉に関する事業として「ワーク・ライフ・バランス推進ワークショップ」を実行するなど力を注いでいます。

急速に進む高齢化社会に対応した地域ケアサービスとして
「在宅ケアステーションみちしるべ」で複合型モデル事業を開設。

訪問看護ネットワークセンター事業では、報酬請求処理や標準看護計画を含む記録の整備、指導、グループウエアによる情報共有が新設訪問看護ステーションから高い評価を得るなど事業所の増加に貢献することになりました。

「看護領域の開発・展開」の分野では、看護師特定能力認証制度に向けどのようなことまで対応するのか、その範囲について検討されています。
業務試行事業では、クリティカルケアと救急看護領域が県内の病院(現在は2ヶ所)で行われています。

患者や家族の間では満足度がアップしたとの報告が得られており、重症化の予防や患者の生活を考慮した看護の実践が、高い評価を生んでいます。

保健師の有効的な活動推進を目指して、計画的な教育体制が検討されていることも注目したい点です。

新人助産師教育プログラムの検証と、助産外来や院内助産の推進、介護福祉施設の看護職員の連携と質向上事業など、数多くの事業が展開されている他、看護師に向けたさまざまな研修会が積極的に用意されています。

他にも、看護師や医療関係者だけではなく、一般人に向けて「思春期電話相談」や「まちの保健室」を設け、
じかに相談に乗れる場を作っているのも特徴です。